10/5は学校公演で中学校に訪問した。
場所は大阪です。
今回はパペッションだけでなく、前半30分は「ジャグラーみぞん」さんが出演
ディアボロ(中国ゴマ)が得意な大道芸人さんだ。
彼はステージの緞帳前でパフォーマンスする。
パペッションは緞帳中のステージでスタンバイだ。
なので姿は見えない。
しかし、パフォーマンスの反応はよくわかる。
おぉ!!いい感じ!!
盛り上がっている!!
いいぞ!!
そして、その空気のままパペッションにバトンタッチ
緞帳が開く
銅像の僕の姿が見える。
中学生たちの大きな歓声と「え??銅像?だよね?」という声が聞こえる。
生徒みんなが銅像に集中する。
すると客席後ろの方から「キャー!」という悲鳴と笑いが聞こえてくる。
その悲鳴と笑いはどんどん前の席に伝染していく。
何があった??
いったい何が…。
あった??
実は青色のキョーちゃんが客席後ろから登場し皆びっくり&喜びの声を上げていたのだ。
作戦は大成功!!
そのまま順調にパフォーマンスは進んでいく。
無事、このレアな3人バージョンのパペッションは終了した。
そう、今回は僕、ATSUKI、CO-Lの3人という今までになかった組み合わせだったのだ。

CO-Lの読み方は
クール、もしくはキョーちゃん、さらにはキョーヘイ、きょうへい、谷さんの中から自由に選んでくれればいい。
終了後は中学生たちとハイタッチ
片付けも終わり、僕たちは中学校を後にした。
そしてその近所の作業着屋さんに入る。
僕は店員さんに「緑のニッカあります?」と言った。
※今、建設業界は厳しくなり、あまり派手なニッカはNGとなっている。そのため、なかなか見つからない。
僕が若い頃、建設現場で働いていたときは派手なニッカポッカは全然OKだった。
店員さんはこう言った。
「モスグリーンしかないですね~。ちょっと調べてみます。少々お待ちください」と
そしたら奥にいた店員さんも来て3人の店員さんがそれぞれ電話したり、ネットで調べたり、カタログを調べたりする。
めっちゃ真剣に探してくれたのだが、グリーンのニッカは廃盤、いや廃番となっていた。
残念だったが、暖かい人柄に触れることができた。

そして上機嫌でDJ JAZZY JEFFのMIXを聴きながら大阪を後にしたのであった。
予備知識が無ければ銅像と思いますよぉ
私も疑念は過ぎりましたけど,まさかと思いましたからね(実は紹介の看板も見ていなかったという)
私も色々なものが無くなっていくことには虚しさを覚えます。ポカリスエットステビアが懐かしいです……
銅像と思ってくれるとうれしいねぇ
ポカリスエットステビア??知らないなぁ。
はちみつレモンならわかるよ。笑
ポカリスエットステビアはステビアの葉から取り出した甘味料を使ったもので,通常のものよりカロリーが低いものでした。今のイオンウォーターに近いのかもしれません
ほうほう、なんか初聞きだ。
そうなんだねー